· 

社会労働保険ニュース

社保未加入で建設業の許可を更新せず(4月6日)
国土交通省は、社会保険未加入の建設会社について、建設業の許可を更新しない方針を固め、建設業法の早期改正を目指して、今後施行時期などを詰めていく。審査の際に、雇用保険、健康保険、厚生年金保険の保険料の納付証明書提出を義務付けると同時に、元請けから下請けに対して支払う法定福利費についてもチェックを強化する。

 

高齢者の働き方に合わせ、公的年金制度見直しへ(4月6日)
厚生労働省は、2020年の関連法案提出を目指し、高齢者の働き方に合わせた公的年金制度の見直しに着手した。70歳を超えてからの受給開始を選択できる仕組みの導入、パートなど短時間で働く人への適用拡大、一定の収入がある人の年金減額の仕組みの見直し、マクロ経済スライドを発動しやすくすることなどが主な論点となる。


▽▼働く地域の「最低賃金」をご存じですか? ~年齢やパート、アルバイトなどの働き方に関係なく、すべての方に適用されます~▲△
  最低賃金には、産業や職種にかかわりなく、すべての労働者に対して適用される「地域別最低賃金」と、特定の産業に従事する労働者に対して適用される「特定最低賃金」(地域別最低賃金より金額水準の高い最低賃金)の2種類があります。
 各都道府県や特定の産業によって最低賃金が異なるため、皆さまが働いている地域の最低賃金についてしっかりチェックし、賃金が最低賃金額以上となっているかを確認しましょう。また、事業主の方は、労働者に支払っている賃金が最低賃金額
以上となっているかを確認しましょう。
【詳細はこちら】
 最低賃金に関する特設ホームページ
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=11&n=44

▽▼最低賃金の引上げに向けて業務改善助成金をご活用ください~今年度から業務改善助成金を拡充しました~▲△

 業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。事業場内最低賃金を引き上げ、生産性を向上するための設備投資などを行う中小企業・小規模事
業者の皆さまに対し、その設備投資などに要した費用の一部を助成します。
 今年度から、事業場内最低賃金引上げ労働者数に応じて助成上限額を上乗せしています。事業主の皆さま、この機会に事業内最低賃金の引き上げをご検討ください。
【詳細はこちら】
 厚生労働省ホームページ
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=12&n=44


お店情報

無料査定実施中です。お気軽にご来店ください。

栄町不動産サポート

〒030-0862

青森市古川2丁目4番17号

三ツ木ビル1号

 Tel : (017) 752―1617

Fax: (017) 752―1619

https://www.sakaemachi-f.com

社会保険労務士渡辺聡事務所

  • 宅建業免許 青森県知事  ( 2 ) 第 3484 号
  • (公社)全国宅地建物取引業協会会員
  • (公社)全国宅地建物取引業保証協会会員
  • 東北地区不動産公正取引協議会加盟事業者
  • 社会保険労務士渡辺聡事務所
  • 全国社会保険労務士会連合会
電話をかける